過ごすことになってきた。
早めに自室に入っても、色々ないたづらをするので眠くなる
までソファーに座らせておいた方が目が届くので。
何も言わず、静かに過ごすこともあれば、落ち着きの無い日も
ある。
ある程度経つと、座っていることに厭きるのか、どこかに
行こうとする。
トイレでなさそうな時は、とりあえず好きにさせる。
ところが・・・
おばあの行く先は、居間の掃き出し窓、庭に降りていくような
所をカーテンの内側に入って、開けようとする。
開かないと、何も言わず引き返して、今度は台所に行く。
そして台所の勝手口のドアを開けようとする。
一体、何処に行くつもりなのか?
たぶん、自室に引き上げるつもりなのだとは思うが。
改築してからも17,8年。
おばあがボケる前からの間取り。
それが、わからないようだ。
見かねて、手を引いて連れ歩くと
「ありがとうございます。こちらですか?」
そんな口をきくこともある。
家だということも、判ってない??
ラベル:認知症
【関連する記事】