今日、おばあが私にしたこと。
トイレに座らせて、便座の前に私がしゃがんで待機していた時。
落ち着かないおばあは、トイレに集中せず、ペーパーホルダーの
カバーのレース部分を引張ったり〜、かかっているタオルに
手を伸ばしたり〜、待っている身としてはイラッ!
おばあの両手を取って、膝の上に置かせた。
そしたら、今度は膝の下に下げている紙パンツを触りだし、
捨てる時に使うよう紙パンツの裏側についているテープを
見つけ、思いっきり引張り、取ってしまった。
そして、そのテープを私の顔に貼り付けた。
面白いので、家族に見せようと、おばあにされるがままになった。
あごの辺りに、貼り付けた。
子どもに返っての遊びなのか?
意地悪をしているつもりなのか・・判らない。
ほんとに、不思議なことをする。
「見て! おばあちゃん、こんなことするのよ。」
ブルーのテープを貼り付けられた私の顔はおかしかった〜
今年に入りずっと私の体調が悪化しました。
母のレベル低下は進み結局母自身訳わからず介護訪問を先月受けました。もう自分の生年月日が言えませんでした。
でも・・・〜、私もおととい介護訪問してもらったのですよ。
病名は45歳以上が認められる頸椎管狭窄症です。これが腰部、胸部にもあるそうです。
ひょっとしたら私の方が重症かも?
ふみちゃんさん、こんな悲惨なことがあるのですね。
コメントありがとう。
お久しぶりです。
runさんか、お母様が体調が悪いのでは・・
と、気になっていました。
コメントいただけて、うれしいです。
とはいえ、大変ですね。
お母様は進んでしまいましたね。
デイとか、ショートステイとか嫌がらずに
利用してくれるといいですね。
runさんの病名、ネットで調べてみました。
頚椎だけでなく、腰部、胸部・・って
体は動きますか?
介護認定を受けられたとの事。
最適な利用をして、体をいたわってください。
治療に専念してね。
早い回復を祈っています。
やっと雨があがりました。
私の身体、何とか動きます。
ネットで調べてくださったのですか?
ありがとうございます。ご心配かけます。
手術をすればある程度治るかもしれませんが今は体重が38キロで無理とのことです。
薬は「よく寝て、よく食べる」これがいちばんらしいです。
家の中は伝い歩き、外出が杖を使います。
息子が必至になって私をフォローしてくれます。色々ありますがこの先、不安です。
介護申請しても母がいる間はサービスは利用出来ませんし、また介護支援以下かもしれません。
なんだかんだ言いながらもこうして息をしています。
ご心配おかけしますす。
コメントありがとう。
あ〜良かった。動けて・・
「よく寝て、よく食べる」
簡単なことのようで難しいことよね。
でも、体が最優先。息子さんも全面的に
フォーローしてくださるって、幸せね。
彼に心配かけないためにも、良く寝て
良く食べて、体力つけて、体重も増やして
くださいね。