開かれた講座、「ネオテニス講習会」に参加した。
人間関係で(?)ソフトテニスの会から離脱して、5カ月。
ジムでの水泳だけでは、飽きたらず思い切って応募した。
どんな年齢層なのか?
この歳で、大丈夫か?
不安いっぱいで、参加。
受付済ませ、開始を待つ間に、同じように不安に思って
いたのか隣の方が
「私、全くの初めてのですが大丈夫かしら?」と、
声をかけてくださった。
「私もです。ドキドキしています。」
ちょっと気分がほぐれた。
指導する方々は、皆、同様の年頃か年長者。
参加者は46名だそうで、40代から70代まで様々。
当市で、考案されたスポーツで、バトミントンラケットを
使って、あまり弾まないスポンジのボールを打つ。
ルールはテニスとほとんど同じ。
デモンストレーションを見せていただいた後、
班に分かれてサーブの練習。
ソフトテニスと違い、戸惑いはたくさんあったが、
何となく人並みに出来た。
2時間はあっという間に過ぎ、うっすらと汗もかき、
次回への期待もやる気も出た。
勇気を出して、来てよかった。
これも、例の事件があったおかげで
新しい出会いができたのかも。