何日か前からマフラー(スヌード)が見つからない。
家の中で、居間から納戸に移したことまでは記憶にある。
が、納戸にも、居間にも、家の中でひょいと置きそうな所の
どこにも無い。
外で忘れるわけがない。
落としたか?
自分で手編みをしたものなので、落ちたら気づかないはずがない。
でも、もしや・・・
聞くだけでも・・・
昨夜、行ったスポーツジムで帰りがけに尋ねてみた。
「落し物なのですが・・・」
なんと、あった!
あることが不思議なのだけど、先週の木曜日に忘れ物として
届いていた。
うれしかった〜けど、それにしても・・・・
ジム帰りにしたって、外へ出てみれば寒さで、忘れたことに気付くはず、
それに私の記憶の最後は、自宅のどこかのはず。
自分に唖然としている。。。
これって、認知症の物忘れ???
調べてみた。
----*----*
人の名を忘れる。昼食に食べたものが思い出せない。
こういった物忘れは、記憶力や集中力、注意力の低下から
起こるもの。つまり、単なる脳の老化が原因です。
使っていない筋肉がだんだん衰えていくように、
脳も働かせなければ弱ってくるのは当然のこと。
この程度は、病気による現象ではありません。
認知症の物忘れには、下のような特徴があります。
1.人の名前どころか、その人と自分の続柄や関係までが
わからなくなってしまいます。
1.自分がしたこと自体を忘れてしまう
今日の昼食に何を食べたかはもちろん、そもそも昼食を
食べたか食べなかったかが思い出せなくなってしまうのです。
散歩でどこへ行ったか、どころか、散歩をしたか、
しなかったかをも忘れてしまう。
1.昔から続けてきたことを忘れてしまう
いつも散歩している道なのに、道順を忘れてしまい、
自宅に帰れなくなるなど
1.ごく身近なありふれたものの名前を忘れてしまう
「駅」「公園」「車」「ポスト」など、簡単なものの
名前がわからなくなるなど
こんな物忘れが見られたら、慌てずに専門医に診せるようにしましょう。
病気によっては治癒する可能性もあります!
----*-----*
さて、私。
自分がしたこと自体忘れてしまう現象はあるけど、まだ平気かな?